神社・民俗学

神社・民俗学

水無月の夏越の祓え(夏越祭)茅の輪くぐりの起源(蘇民将来伝説)

夏越の祓え(なごしのはらえ・名越とも)という行事をご存知でしょうか?毎年6月30日(地域や神社によっては旧暦に近い7月30日)に行われる、1年の上半期の罪穢れを祓うための行事です。 どのように行われているのか、またどのような起源で行われるよ...
神社・民俗学

【聖地巡礼】和布刈(めかり)神事で有名な北九州市門司区和布刈神社

関門海峡の門司側の突端にこの神社があります。関門大橋のすぐ下にあり絶景です。 和布刈神社~関門海峡を見守る導きの神様~ 1800年の歴史を誇る、九州最北端の神社 福岡県北九州市門司区、九州最北端に位置する和布刈神社。その歴史は古く、約180...
神社・民俗学

【聖地巡礼】下関市【赤間神宮】と最も西にある天皇陵【安徳天皇陵】

山口県下関市にある赤間神宮・安徳天皇陵に行ってきました。関門海峡を間近に望む場所に赤間神宮。神宮の左境内に安徳天皇陵があります。 赤間神宮と安徳天皇陵 ~歴史と悲劇が詰まった聖地~ 壇ノ浦の悲劇と安徳天皇 山口県下関市にある赤間神宮は、源平...