PR

旅のお役立ち

スポンサーリンク
旅のお役立ち

【2025年3月】インド最古の地下鉄 コルカタの地下鉄の利用方法

コルカタの地下鉄はインドで最古の歴史があります。デリーでも地下鉄には乗りましたがコルカタでも短い区間ですが往復で乗ってみましたので、その実体験を元に情報をお届けします。路線と運行状況コルカタの地下鉄は、主に以下の路線があります。南北線(Li...
旅のお役立ち

【2025年4月】ホイアン市内からダナン空港国内線までのバス移動

ベトナム・ダナン空港国内線ターミナルとホイアン市内間に移動はいろいろな方法がありますが、おそらく一番確実で安い方法がこの乗合のシャトルバスだと思います。本記事は、2025年4月にホイアン市内からダナン空港国内線ターミナルまで乗合シャトルバス...
旅のお役立ち

【25年4月】ハノイ空港のターミナル間移動(無料シャトルバス)

ベトナム・ハノイのノイバイ国際空港には2つのターミナルがあります。国内線専用のターミナル1(T1)と国際線専用のターミナル2(T2)の2つです。つまり、国際線と国内線を乗り換える場合はターミナル間を移動する必要があります。本記事は、2025...
旅のお役立ち

ドンムアン空港のフードコート【MAGIC Food Park】

空港で食事をする場合、レストラン街にあるお店は高額になりますよね。そんな時に行ってみたいのが空港のターミナルにある空港の職員のためのフードコート。一般客も利用できますしなんと言ってもレストランと比べると破格に安い。街のフードコートと変わらな...
旅のお役立ち

【2025年2月】タイ・チェンマイの赤いソンテウに乗る方法と料金

チェンマイには乗合タクシーのソンテウという乗り物があります。ローカルの乗り物なので、初心者が乗りこなすのはハードルが高いかもしれません。しかし、一度経験すれば意外と簡単に乗れるし、バイクタクシーよりもずっと安く行けるのが利点です。本記事では...
旅のお役立ち

【25年1月】バンコク・ドンムアン空港から市内へバスとBTS経由

タイ・バンコクのドンムアン空港とバンコク市内中心部とのアクセスについては、以前市内から空港へのアクセス方法を投稿しています。【24年9月】バンコク市内からドンムアン空港へアクセス(バス編)たいへん多くのアクセスをいただきました。多くの方にと...
旅のお役立ち

【24年10月】チェンマイ空港発着のGrab料金を半額にする裏技

チェンマイ空港から市内への移動についてはすでに別記事を書いています。【24年10月】チェンマイ空港から市内中心部へ市内バスで行く方法本記事ではそのうち配車アプリGrabを使う場合に料金を半額にできる裏技とどのような人におすすめできるのかを実...
旅のお役立ち

【24年10月】チェンマイ空港から市内中心部へ市内バスで行く方法

タイの北部の古都チェンマイに2024年10月末から1ヶ月間滞在しました。チェンマイ空港は市内中心部の旧市街やニマンヘミン地区からも近くどの方法で移動してもそれほど高くはありません。その中でもよりやすく移動する方法として市内バスによる移動方法...
旅のお役立ち

【24年10月】バンビエンからルアンパバーンへ中国ラオス鉄道移動

2024年10月中旬にラオスのバンビエンからルアンパバンに移動しました。移動の方法は中国ラオス鉄道を使いました。本記事では鉄道を利用した移動の方法や料金、駅までのアクセスなどを実体験をもとに情報をお伝えします。中国ラオス鉄道を利用してバンビ...
旅のお役立ち

【24年9月】バンコク市内からドンムアン空港へアクセス(バス編)

タイ・バンコクの市内中心部からドンムアン空港へのアクセスは色々なルートがありますが、①BTSのモーチット駅でバスに乗り換えるルート②タイ国鉄SRTのドンムアン駅まで行くルートがあります。本記事では2024年9月末に実際に利用した①のバスを使...
スポンサーリンク