スポンサーリンク
インドネシア

インドネシア・ジャカルタでよく見るオンデル・オンデルとはなんだ?

2023年6月初めてインドネシア・ジャカルタを訪問して街歩きをしていたところ、突然2メートル以上の大きな人形が音を鳴らしながらゆらゆらと歩いていました。なんの知識もない状態で見たのでびっくりしました。何かお祭りでもあるのだろうか?これは昔ド...
インドネシア

ジャカルタのインドネシア独立記念塔【モナス】の入場方法と博物館

インドネシアの首都ジャカルタの中心部に独立記念塔【モナス】があります。2023年6月に初めてジャカルタを訪問した際に現地の方からお薦めされたのがこのモナスです。2024年7月に地下の博物館まで入場しましたので、本記事ではモナスの紹介と入場方...
インドネシア

カリバタ英雄墓地に眠るインドネシア独立のために戦った元日本兵たち

2023年6月と2024年7月にインドネシア・ジャカルタを訪問した際にカリバタ英雄墓地を訪問しました。その時の体験をもとにしてインドネシアに英雄として葬られている日本に帰らなかった元日本兵について紹介します。なお、記事中の墓地と墓標の写真は...
旅のお役立ち

インドネシア ジャカルタの交通系ICカードを旅行者が使ってみた

ジャカルタで便利な交通系電子マネーカード(ICカード)の種類ジャカルタを訪れる際、移動手段としてバス、MRT、タクシーなどを利用する機会が多いと思います。しかし、毎回現金で支払うのは面倒ですよね。そんな時に便利なのが、ジャカルタで使える交通...
旅のお役立ち

インドネシアのQRコード決済【Go Pay】を旅行者が使う方法

近年はアジア諸国でもQR決済などキャッシュレス決済が普及しています。しかし、現地の銀行口座がないと使えないということが多く、口座を持っていない短期の旅行者には使えないものでした。しかし、毎回毎回現金で支払うのも面倒ですし大額紙幣は屋台など小...
マレーシア

クアラルンプールのリトルインドでアーユルベーダ診療を受けてみた

アーユルベーダはインドの伝統医学です。今でもインドではアーユルベーダは西洋医学の補完代替医療として普及しています。ところが、日本でアーユルベーダというと専門のエステサロンで受ける美容法、しかも女性のみ対象で男性が医学として受けられるところは...
インドネシア

バリ島ウブド地区のモンキーフォレスト 神秘の森で猿と触れ合う冒険

バリ島中部にあるウブドは、豊かな自然と伝統文化が息づく人気の観光地です。その中でも、モンキーフォレストは必見のスポットと言えるでしょう。モンキーフォレストは、熱帯雨林に囲まれた寺院の森で、約600匹のマカク猿が生息しています。遊歩道を歩きな...
インドネシア

バリ島ウブド地区のケチャダンスとは?神秘と興奮が織りなす炎の舞

ケチャダンスは、インドネシア・バリ島に伝わる伝統的な舞踊です。独特な男性だけの合唱と力強い踊りによって、バリ島の神々への捧げ物として奉納されます。本記事は2023年7月にバリ島のウブド地区のケチャダンスを鑑賞した体験をもとに当時の情報をお知...
台湾

【グルメ】台湾・台南で実食した台湾グルメとお勧めと店での注文方法

2023年10月に台湾の台南に2週間滞在しました。現地のローカルの食べ物を食べ歩きしましたので、本記事ではその紹介と実際にお店で注文する方法についてお知らせをして行きます。台湾のローカル食堂の注文方法231011120431193店内飲食か...
旅のお役立ち

【24年7月】インドネシア・ジャカルタ空港から市内へ鉄道アクセス

2024年7月16日にインドネシア・ジャカルタのスカルノ・ハッタ空港に入国しました。本記事では空港から市内中心部への移動について空港鉄道を使用した場合の情報をお知らせします。スカルノ・ハッタ空港から空港鉄道駅まで空港鉄道駅はターミナルと直結...
スポンサーリンク