旅のお役立ち 海外旅行のコンセント事情。【マルチ変換プラグ】のおすすめ商品は? 世界の国はさまざまなコンセントの形をしています。大まかに8種類があると言われています。海外旅行に行く際には行き先の国のコンセントの種類や電圧も調べておいて、それの応じて準備しなければ困ることになります。本記事ではコンセントの形状の種類とそれ... 2024.06.14 旅のお役立ち
インド インド オールドデリーの風景 IT大国・経済発展は幻想なのか? 2024年2月、タイのバンコクを経由してデリー空港に深夜到着しました。地下鉄デリーメトロに乗って今回滞在したオールドデリー地区に着いたのがまだ暗い午前4時。駅前通りをホテルまで向かうとすでに屋台は営業していて、オートリキシャに溢れていた。け... 2024.06.13 インド
インド 神秘!1600年間も錆びない【デリーの鉄柱】と【クタブミナール】 インドのデリー郊外のイスラム遺跡クタブミナールに、1600年錆びない鉄の柱があると言われています。昔インドについての本を読んだときにこの鉄柱について書かれていました。インドの人は「植物の魂を宿らせている」と説明しているとのことです。今回初め... 2024.06.12 インド
旅のお役立ち 海外旅行中にTverを見る方法・【VPNアプリ】のおすすめは? 皆さんは普段Tverを利用されていますか?テレビ番組の見逃しを配信で観ることができるので便利ですよね。私も日本国内でTverを利用していて海外に行った時も同じように視聴使用としましたが、接続できませんでした。今では無事に解決することができま... 2024.06.11 旅のお役立ち
旅のお役立ち 【スマホ】海外旅行中のスマホ事情・楽天モバイルをそのまま使う方法 ※注意)本記事は2024年6月10日時点の情報をもとにしています。サービス内容は改訂される場合がありますのでご契約を検討の場合は最新の情報をご確認ください。海外旅行時のスマホ利用方法海外旅行をする際にもスマホが使えないと困りますね。現地の情... 2024.06.10 旅のお役立ち
ネパール 【グルメ】ネパールの名物料理ダルバートは無限におかわりできるのか ネパール料理のダルバートをご存知ですか?ネパールの国民食とも言える料理なんですが、日本のインド・ネパール料理店やネパールでも旅行者向けの店だとカレーのセットのターリーと区別がつかない豪華な料理になっていますね私は30年前にもネパールに訪問し... 2024.06.09 ネパール
インド 【グルメ】毎日でも飲みたい!インドのラッシーとマンゴージュース インドの飲み物と言えばチャイとラッシーですよね。チャイはすでに別の記事に書いてありますので、今回はデリーで飲んだ屋台のラッシーとムンバイで飲んだマンゴージュースについてご案内します。・【グルメ】インドのチャイはさすが本場の味・【グルメ】イン... 2024.06.08 インド
タイ 華やかなチェンマイの花祭り!綺麗なお姉さんは好きですか?好きです 毎年2月の第1金土日の3日間、チェンマイでは花祭り(フラワーフェスティバル)が開催されます。土曜日には華やかに飾った花山車と着飾った人たちによるパレードが行われ、旧市街の周辺も通りました。本記事では、2023年と24年と2年連続で見物できま... 2024.06.07 タイ
タイ タイ・チェンマイの【雲南ムスリム金曜朝市】がエキゾチックだった! 毎週金曜日の午前中にチェンマイの郊外で【雲南ムスリム金曜朝一】が開催されています。タイの北部にあるチェンマイは中国にも近く街中の市場とは違った独特の商品が並んでいます。また、イスラム教徒の人たちが集まってきていますので羊の肉や料理など見た目... 2024.06.06 タイ
タイ タイ・チェンマイの中華正月(旧正月)は爆竹で大音響!夜は龍踊り! 東南アジア諸国でも中華正月(旧正月)は華僑を中心にお祝いをします。2024年のタイチェンマイ滞在中に中華正月を体験しましたのでその時の様子をご案内します。中華正月とは?中華正月(旧正月)とは、歴史的に中華文明の影響を受けた国で華僑を中心に旧... 2024.06.05 タイ