インド インド最大の聖地バラナシ ガンジス川のガートと街並・夜の火の儀式 2024年3月、デリーの次にインドのヒンドゥー教の最大の聖地であるバラナシに1週間滞在しました。初めてのインド滞在でしたが、漠然といつかはインド旅行に行きたいと思っていた頃からバラナシは必ず訪問したい都市として考えていました。バラナシはどん... 2024.06.24 インド
ネパール 【ネパール】ポカラのサランコット展望台とシヴァ神像に行ってみた 2024年4月にネパールのポカラに滞在しました。ネパールの観光案内ではポカラのレイクサイドから眺めるアンナプルナ連山の写真が必ず使われています。今回初めてのポカラ訪問にこの美しい光景が見られるものと信じていました。見えない!アンナプルナ連山... 2024.06.23 ネパール
インド インド・ムンバイの観光名所インド門までローカル鉄道で行ってみた 2024年3月にインドのムンバイに滞在しました。宿泊地はローカル鉄道のバンダル駅(BANDAR RAILWAY STATION)の駅前でした。この周辺は高層ビルも無くムンバイの中心地ではないことはわかっていました。観光地のインド門に行きたい... 2024.06.22 インド
ネパール カトマンズの観光の定番!ネパール最古の仏教寺院スワヤンブナート ネパールの観光案内の写真に必ず使われている「あの目」はお釈迦さまの目ネパールの観光案内に必ず使われているのがヒマラヤの山(エベレストやアンナプルナ連山)の写真とお寺の壁に描かれている特徴的な目です。この目は全てを見通すお釈迦さまの目(仏陀の... 2024.06.21 ネパール
タイ 【タイ】バンコクとチェンマイの屋台グルメ、初心者におすすめの麺 本記事の価格は2024年2月時点です。1バーツは4.2円として計算しています。タイに旅行に行ったらタイ料理を食べることがが楽しみです。日本でも食べられるものも多くありますが、現地でないとなかなか出会わない料理もあります。私は観光旅行者向けの... 2024.06.17 タイ
ネパール カトマンズのダルバールスクエア(広場)の見どころと入場料の裏技 ネパールのカトマンズの観光名所はたくさんありますが、その中心となる場所が【ダルバールスクエア(広場)】です。世界文化遺産にも登録されており、カトマンズに滞在する旅行者はほぼ皆さん1度は行かれるのではないでしょうか?場所もカトマンズの中心地に... 2024.06.15 ネパール
インド インド オールドデリーの風景 IT大国・経済発展は幻想なのか? 2024年2月、タイのバンコクを経由してデリー空港に深夜到着しました。地下鉄デリーメトロに乗って今回滞在したオールドデリー地区に着いたのがまだ暗い午前4時。駅前通りをホテルまで向かうとすでに屋台は営業していて、オートリキシャに溢れていた。け... 2024.06.13 インド
インド 神秘!1600年間も錆びない【デリーの鉄柱】と【クタブミナール】 インドのデリー郊外のイスラム遺跡クタブミナールに、1600年錆びない鉄の柱があると言われています。昔インドについての本を読んだときにこの鉄柱について書かれていました。インドの人は「植物の魂を宿らせている」と説明しているとのことです。今回初め... 2024.06.12 インド
ネパール 【グルメ】ネパールの名物料理ダルバートは無限におかわりできるのか ネパール料理のダルバートをご存知ですか?ネパールの国民食とも言える料理なんですが、日本のインド・ネパール料理店やネパールでも旅行者向けの店だとカレーのセットのターリーと区別がつかない豪華な料理になっていますね私は30年前にもネパールに訪問し... 2024.06.09 ネパール
インド 【グルメ】毎日でも飲みたい!インドのラッシーとマンゴージュース インドの飲み物と言えばチャイとラッシーですよね。チャイはすでに別の記事に書いてありますので、今回はデリーで飲んだ屋台のラッシーとムンバイで飲んだマンゴージュースについてご案内します。・【グルメ】インドのチャイはさすが本場の味・【グルメ】イン... 2024.06.08 インド